株式会社総合土木研究所

2017年3月号

特 集

首都高速横浜北線(横羽線~第三京浜)の開通

総括編集 寺島 善宏 委員

グラビア 横浜北線(横羽線~第三京浜)の開通
巻頭言 住宅地直下に構築する地下高速道路技術の確立 今田 徹
総説 横浜北線の整備について 寺山 徹
各論 地質および構造の概要 溝口 孝夫
各論 トンネル防災・安全対策の概要 齋藤 基泰・松下 大輔・及川 宗敏・沼田 隆児
報文 横浜北線本線シールドにおける大断面長距離掘進の設計施工 猪原 拓也・菊地 勇気・松原 健太・近藤 由也
報文 大口径パイプルーフを併用した分合流部の非開削切開きの設計施工 内海 和仁・菊地 勇気・藤井 剛・大野 了
報文 分合流部における拡大シールドの設計施工 内海 和仁・菊地 勇気・藤井 剛・高浜 達矢
報文 小土被り・急曲線・急勾配の馬場出入口シールドの設計施工 佐藤 成禎・栗林 怜二・西丸 知範・安井 克豊
報文 都市部の狭隘箇所における各種橋脚基礎の設計施工 久野 元・高島 知之・外山 洋文・福島 賢二・津田和夏希・宮崎 昌哉
報文 仮締切工を併用した円形ケーソン基礎の設計施工 木村 真二・東和田真之・佐野 賢治
報文 河川に隣接した狭隘部における基礎構造の設計施工 武藤 圭祐・栗林 怜二・根川 宙志
報文 ケーソン内の平板載荷試験に基づく地盤反力係数の上載圧補正 猪原 拓也・内海 和仁・小宅 知行
報文 本線シールドと接続する馬場換気所の設計施工 佐藤 成禎・栗林 怜二・杉本 高・波多野正邦
報文 換気所建物の設計施工 岡田 貴司・市原 嵩紘・小平 省司・高須 義敬・磯田 圭介
報文 擁壁・トンネル構造による出入口の設計施工 武藤 圭祐・栗林 怜二・飯泉 勝・時弘みどり
報文 本線シールドにおける防災設備の設計施工 水落 義人・大越 洋輔・松下 雄祐
報文 トンネル換気設備の設計施工 長江 将宏・箱崎 隆徳・長尾 利法
報文 トンネル照明設備の設計施工 松本 直子・星野 剛士・山本 浩貴
連載企画 けんせつ小町便り 第15回 内藤 寛子
連載 次世代へ伝えたい私の思い 第11回 土木技術者としての楽しさ,喜び 佐々木 豊
連載講座 地盤工学・技術ノート 第45回 盛土の地震時残留すべり計算25 龍岡 文夫
新機種紹介 クローラクレーン「SCX2000-3」を発売/日立住友重機械建機クレーン(株)
読者アンケート

〈編集趣旨〉

首都高速道路の高速神奈川7号横浜北線(「横浜北線」)が2017年3月18日に開通します。横浜北線は高速神奈川1号横羽線の生麦ジャンクション(横浜市鶴見区生麦)から第三京浜道路の横浜港北ジャンクション(同市都筑区川向町)までをつなぐ約8.2kmの路線です。横浜北線の開通により,新横浜と横浜港間の所要時間が10分短縮,新横浜と羽田空港間も10分短縮され,物流が効率化されるとともに利便性が高まります。また,横羽線と第三京浜が接続されることで,高速道路ネットワークの強化・信頼性の向上等の整備効果も期待されています。
 横浜北線は,家屋の移転を極力少なくし周辺環境を保全するため,全長の約7割にあたる5.9kmをトンネル構造としていますが,両端のジャンクションは既設の高架道路に接続するため橋梁構造です。このため,各種構造が用いられ,シールドトンネルの地中拡幅技術や橋梁では現場条件に適した各種基礎を用いるなど多様な技術を駆使して建設を進めました。また,トンネルでは各種の防災設備を用いるとともに交通運用,関係機関との連携を図った総合的な防災安全対策を図っています。本特集号では,これら最先端の道路技術を詳しく紹介します。本企画が今後の建設技術の更なる発展に寄与することを祈願します。

閉じる