株式会社総合土木研究所

2008年5月号

特 集

最近の地盤注入工法

総括編集 舘山 勝 委員

巻頭言 より安全な国土の構築を目指して-注入工法に期待する- 垂水 尚志
総説 注入工法による地盤改良の長期利用の現状と課題 赤木 寛一
総説 注入に関する法規制と施工管理の現状 大下 武志
各論 港湾における地盤注入の利用の考え方とその適用 山崎 浩之
各論 地盤注入材料の展望とその耐久性 太田 想三
各論 最近の地盤注入工法と施工機械 宇梶 伸
各論 地盤注入工法の本設利用に関する研究動向とその適用-環境保全注入技術へ進化- 島田 俊介
報文 超微粒子スラグを用いた注入材料 熊谷 浩二・金子 賢治・弘中 淳市
報文 耐久性を有する薬液選定方法の提案 古城 誠
報文 自在ボーリング技術とその適用 秋山 義信・小林 正志・山崎 浩之
報文 動的注入工法による品質改善効果 鈴木 孝一・大河内保彦・駒延 勝広
報文 軟弱地盤改良工法としての合理的な浸透注入施工技術のあり方 那須 丈夫・榊原 直樹・岡 秀樹
報文 注入工法による液状化対策の効果についての研究 社本 康広
報文 注入による基礎の耐震補強に関する研究 澤田 亮
報文 軟質系注入材を用いたため池底樋周りの止水対策工法 堀 俊和・毛利 栄征・庭野 孝一・松島 健一・有吉 充
報文 注入地盤の液状化試験とその評価 塚本 良道
報文 供用中の岸壁背面の液状化対策事例-曲がり削孔式浸透固化処理工法- 宮石 晶史・磧本 敏勝・植田 勝紀・松下 弘志
報文 JR東日本における注入工法の施工・品質管理 桑原 清・有光 武
報文 薬液注入による既設構造物基礎補強例 小山 忠雄
報文 地震災害復旧注入工事例 桜井 康一・熊谷 浩二
報文 既設タンク基礎地盤の注入固化工法による液状化対策事例 津村 治・中辻 健・石川 慶彦・岡 賢二・土屋 光弘
報文 注入による戸建て住宅の不同沈下修正工事例 高田 徹・岡野 泰三・平崎 毅
報文 九州新幹線博多駅の地盤注入による基礎補強工事 鬼塚 良介・武内 政徳・上杉 吉史
寄稿 地中構造物近傍におけるPCウェルの観測施工
   -名古屋高速道路山王JCT工区におけるPCウェル工工事報告- 小川 幸久・小島 高裕・山田 武弘・尾畑 太志
初級講座 住宅基礎地盤の失敗例に学ぶ(第11回)「造成工事における住宅地盤の失敗例と成功例」 柴田 芳彦
インフォメーション 「地盤の液状化と軽減技術」Webラーニングプラザで公開 科学技術振興機構・地盤工学会

〈編集趣旨〉

地盤注入工法は,不良地盤中に構造物を安全に施工するためには不可欠な技術であり,主として掘削土留め工やトンネル,上下水道などの近接工事における補助工法として膨大な実績が蓄積されております。しかしながらこれまでの利用のほとんどが仮設目的であり,品質や効果に対する期待もそれ相応のものでありました。これに対して兵庫県南部地震以降,液状化対策など構造物の恒久対策として用いられるケースが増加し,より耐久性が高い注入材の開発,高品質な施工法の開発が盛んに行われるようになってきました。
 そこで本特集号では,地盤注入工法の最近の動向として,恒久的な利用に着目して記事を集めました。執筆者はいずれもこの分野での第一人者であり,最新の技術が紹介されております。また,使用者側としての耐久性評価法,品質管理法の提案なども紹介されており,読者の皆様が本工法を使用する際の一助となることを確信しております。

閉じる